活動内容

活動内容

64年の歴史をもち、ガバナーを輩出した名門、彦根ロータリークラブは、琵琶湖のほとりにある彦根ビューホテルが例会場で、明るい雰囲気のクラブです。会員は各種業界の人達で、情報を共有し、友誼を重んじております。また、協力して奉仕活動に励み、地域社会、国際社会への貢献を続けています。

芹川堤「けやき」道の清掃 40年以上続くロータリー杯
少年サッカー大会
盲導犬普及
チャリティーコンサート

2021~2022年度の活動

職業奉仕 社会奉仕 国際奉仕 青少年
親睦活動

同好会



●お茶同好会  会長:青木竺峰

 第2回お茶同好会「あなたは今までに究極の中国茶を飲んだことがありますか」10月9日(土)「龍鱗」にて中国茶の種類から飲み方までを勉強する会を開催いたしました。そもそもお茶同好会では日本茶だけでなく幅広く中国茶から紅茶、ハーブティーまで美味しく楽しく仲良く頂くという趣旨で作られた会なので、今回も14名という多くの方が参加されました。また、ドレスコードに中国の何かを身につけてきましょう!というお約束だったので帽子やペンダント、お札など色々な物を持ち寄って話題が弾みました。講師には中国茶に御精通されている後藤さんにわざわざこの同好会のために神戸の専門店にまで出向いて頂き高級茶葉を仕入れてきて頂きました。専用の茶器セットまでご用意頂き説明されていることがよくわかり、レポートにまとめた資料を頂けたので今後の中国茶の勉強にもなりました。白茶から緑茶、黒茶まで順番に説明して頂き各2杯頂き、香りや味の移り変わりを楽しみました。帰りにはプーアール茶をお土産に頂きました。ありがとうございました。 IMG_0591



●ゴルフ同好会  会長:上田勝之

4月27日(木)彦根カントリークラブにて9名の参加でゴル同好会コンペを開催しました。快晴のゴルフ日和となり、前半から絶好調の安居君がOUT40、IN47、GROSS87、NET71.4で見事に優勝されました。ベスグロはGROSS86の大舘君、バーディ賞を澤田君と大舘君が獲得されました。コンペ終了後、伊勢幾さんで表彰式および懇親会を行い、良い一日を過ごすことができました。 IMG_0591



●グルメ同好会  会長:大森修太郎

5月6日(土)14名の参加で摘み草料理「美山荘」へ行ってまいりました。GWということで道路の混雑を心配していましたが、行きは問題なく進行し京北方面になると北山杉と上流の川辺を観察しながらのバスの旅となりました。2016年に故秋野君の案内で訪れた美山荘へ再訪問となり、女将さんより影膳のご用意もしてくださいました。お料理は花背で摘まれた木の芽や山菜など手間を掛けた料理としてご用意してもらいました。最後のご飯から水物、菓子まで手が込んでいました。三時間もの会食となり帰りの道中は混雑もあり、少し遅い帰路となりました。しかし今回も思い出深い同好会となりました。



●ワインクラブ  会長:青木竺峰

7月13日(木)ホテルサンルート彦根にて9名で夏のワインクラブを開催しました。今回の逸品ワインについては急遽、グレートヴィンテージの‘’デボルト・アミオーブリュット・ミレジムプルミエ‘’を入手しました。1990年物の30年以上熟成されたシャンパン。外見は深みのあるゴールドであり、古酒独特の口当たりでした。なかなか経験できない良い機会となりました。美味しいお料理とその他の赤ワイン4本をそれぞれを味わいながら楽しみました。 IMG_0482



●謡曲同好会  幹事:中川勝晴

7月7日(土)双葉荘さんにおいて午後6時より恒例のゆかた会を、謡曲同好会員11とご夫人7名にもご参加いただき開催いたしました。曲目は「竹生島」「鞍馬天狗」の二曲をそれぞれ役を付け、地頭を大森さんと北村さんに勤めていただき、つつがなく謡い納めることができました。我が謡曲同好会は40年近い伝統を誇りますが、これもひとえに山崎先生はじめ先輩諸氏の熱意の賜と感謝しております。この伝統ある同好会を維持するためにも、多くの皆さんにご入会下さいますようお願いします。
IMG_4756